1923年(大正12年)
関東大震災後、鎌田小助が浅草区田島町
(現、西浅草2丁目)にて刃物研磨業を開業。
1926年(大正15年)
芝崎町(現、西浅草3丁目)に移転。
1940年(昭和15年)
小助の長男、正男が入社。
1957年(昭和32年)
かっぱ橋本通り商店街、
西浅草2-23-11に店舗移転。
1970年(昭和45年)
鎌田ビル竣工。
1995年(平成7年)
鎌田晴一が3代目社長に就任。
2003年(平成15年3月)
株式会社ケンマックス設立。
2004年(平成16年5月)
合羽橋道具街、松が谷2丁目に移転。
2007年(平成19年7月)
マスコットキャラクターのカッちゃん・パッくん誕生。
2007年(平成19年8月)
TBSラジオのカルチャーサークルとして包丁研ぎ教室をスタート。
2007年(平成19年10月)
道具まつり期間中に近隣の子供たちと共に除幕式でお披露目。
2009年(平成21年4月)
ツヴィリングJ.A.ヘンケルス・ジャパン社との提携でプロナイフセンター東京を開店。
2010年(平成22年4月)
晴一の長男、陽介が入社。
2011年(平成23年3月)
家庭用包丁の研磨スピード・サービスで東日本大震災被災地復興支援開始。
売上金の10%を寄付するR45シリーズも同時発売。
2011年(平成23年9月)
創業88周年を記念して88thシリーズ発売。
2012年(平成24年7月)
かっぱ橋道具街創立100周年を記念して、88thシリーズのハイエンドモデルを100本限定販売。
2012年(平成24年8月)
PKC東京でもツヴィリング・シャープニング・クラスを開始。
2016年(平成28年3月)
白紙2号鋼黒打ち2本セットが世界に誇れる日本の技術として「OMOTENASHI セレクション2016」の金賞受賞。
2018年(平成30年5月)
ツヴィリング横浜元町店でもシャープニング・クラスを開始。
2023年(令和5年10月)
創業百周年記念モデル100本限定販売開始。
記念ハンドタオル&
かっぱ橋道具街トートバッグ
9月21日から10月20日までを100周年記念感謝祭として1万円以上ご購入の先着1000名様に
記念ハンドタオルとかっぱ橋道具街トートバッグを進呈いたします。