KAMATA

採用情報

2016.03.25

永久保障

某有名包丁メーカーが無責任に研磨永久無料保障と称して カタログ販売した包丁の研ぎを請け負っている。 包丁メーカーが研磨を拒否した為に 販売した通販会社が困って依頼してきたの…

2016.03.04

OMOTENASHI Selection 金賞受賞

優れた日本製品を称える OMOTENASHI Selectionの金賞に 弊社の「白二鋼黒打ち包丁2本セット」が選ばれ 授賞式に出席してきました。 名誉なことではあるけれど…

2015.01.13

トロワグロの白ワインと電動包丁研ぎ器

トロワグロの白ワインをいただきました。 通販生活というカタログ雑誌で 電動包丁研ぎ器の選者を依頼され 取材に協力する度にいただいた手土産の中のひとつです。 ビスケットが付け合…

2014.12.22

ドイツ製の包丁は何故切れないの?

切れないのではありません。 切れるようにしていないのです。 昔、世界的に有名なドイツの包丁メーカーの日本代理店に依頼されて包丁の刃先の仕上げ直しをしていました。 もう一方のドイツのメーカーは…

2014.11.08

大きな握鋏

とても珍しい鋏の研磨を依頼されました。 弓道で使用する矢につける鳥の羽を切る鋏です。 長年仕事をしてきてもまだまだ見たことのない珍しい道具があるものだと痛感しました。 長い刃渡りなら通常の裁…

2014.10.23

包丁メーカーって何?

包丁には銘(メイ)、つまりブランド名が入っています。 しかしながら、一部の包丁メーカーを除いてほとんどの有名メーカーは製造工場を所有していません。 特に和包丁の業界は昔から分業化されていて、…

2014.09.28

ミルフィーユ包丁って何?

合羽橋道具街を取材したテレビ番組の中でミルフィーユ包丁が取り上げられました。 それ以来、お客様からの問い合わせが大変多いのですが困ったことにその意味が正しく伝わっていないようです。 ネットへ…

2014.08.26

本焼ってなに?

プロの調理人でも本焼の意味を知らずに単に高級品の代名詞だと思っている方が多すぎます。 和包丁の世界では硬い鋼と柔らかい軟鉄を合わせて作った一般的なものを「霞」と言いますが、柳刃などの薄くて長…

2014.08.06

包丁研ぎ教室

昨日、8月の包丁研ぎ教室が開催されました。 ウェブサイトの締め切りが間に合わずオーバーブッキングとなり入門編に10名の参加者を予定していましたが数名の方がご参加できませんでした。 開催数日前…

2014.07.12

外国人観光客と三徳包丁

昨年の来日外国人の数が1,000万人を超えたそうですがここ、かっぱ橋道具街にも大勢の方がいらっしゃいます。 昨日も来日外国人が買い物をするのをテレビ局が追っかけていました。 来店直前に取材依…
1 2 3 4 5 6